| Home |
2017年11月6日、秋の子持山登山の模様です。 登山形態:単独
秋の子持山登山:6号橋→獅子岩→子持山→浅間→5号橋
6時半頃、3号橋手前のゲート前(落石の為、通行止め)に駐車。
ゆるゆると、車道を歩く。 寝不足の為、体調が優れない。
10分ほど歩いた、6号橋登山口より入山。
あまり展望の利かない尾根道を1時間ほど登ると、獅子岩の登り口へ到着。
鎖や鎖梯子を頼りに一登りすると、遮るものの無い獅子岩の上に立つ。
素晴らしい風景を肴に半時ほど憩うと、再び尾根へ戻る。










樹林帯に、露岩の展望地を交えつつ小一時間で子持山山頂。
樹木に遮られ、あまり展望は良くない。




柳木ケ峰まで戻ると、分岐を大タルミ方面へ、急斜面を下って行く。
ほぼ展望は開けないが、樹々の色づきが美しい。






緩やかな稜線歩きで10時半頃、浅間に到着。 一服すると5号橋方面へ。
尾根道を彩る木々が綺麗で、なかなか愉しい下り道となる。








昼前、下山。
次回は屏風岩経由で歩いてみたい。
登山ブログランキング参加中です。
この記事を読んで山へ登りたくなった方・風景を楽しんでくれた方
役に立った、楽しかった、面白いと思った方
下の登山ボタンを「ぽちッ」と押してくれるとありがたいです。

にほんブログ村
| Home |