| Home |
2014年8月5日、夏の飯豊連峰縦走最終日の模様です。
飯豊連峰縦走最終日:御西岳~飯豊本山~大日杉
夜明け後、出発の準備を整えるも、ガス模様の為暫しテント内で待機。
7時頃、ガスが幾分消えてきたようなので、テント撤収後ゆるゆると出発した。


歩くに従い雲が取れてきて、やがて気持ちの良い稜線散歩となる。
9時頃、飯豊本山に到着すると、景色を味わいつつ憩う。






本山小屋のテント場を過ぎると、ガレ気味の道を急下降していく。
草履塚で水を補給し一服、そこから暫しで切合小屋だ。






種蒔山へ少し登った所で分岐を左へ
雪渓のトラバースをやりすごし、やがて尾根と合流すると、アップダウンの稜線を行く。




地蔵岳でタクシー会社へ連絡をすると、ひたすら下っていき三時頃、大日杉へ到着。
折りよく来たタクシーで小国まで戻った。
秋の飯豊連峰も歩いてみたいな・・・
登山ブログランキング参加中です。
この記事を読んで山へ登りたくなった方・風景を楽しんでくれた方
役に立った、楽しかった、面白いと思った方
下の登山ボタンを「ぽちッ」と押してくれるとありがたいです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 初夏の飯豊連峰 北股岳登山(2) 北股岳→門内岳→丸森尾根
- 初夏の飯豊連峰 北股岳登山(1) 石転び沢→梅花皮小屋
- 春のエブリ差岳登山(2) 頼母木小屋→大石山→エブリ差岳→丸森尾根
- 春のエブリ差岳登山(1) 天狗平→丸森尾根→頼母木小屋
- 秋の飯豊連峰縦走(3) 飯豊本山→ダイグラ尾根→天狗平
- 秋の飯豊連峰縦走(2) 北股岳→御西岳→大日岳
- 秋の飯豊連峰縦走(1) 梶川尾根→門内小屋
- 夏の飯豊連峰縦走(4) 御西岳~飯豊本山~大日杉
- 夏の飯豊連峰縦走(3) 御西岳~飯豊本山
- 夏の飯豊連峰縦走(2) 北股岳~烏帽子岳~御西岳
- 夏の飯豊連峰縦走(1) 丸森尾根~門内岳
- GW 飯豊連峰縦走(5)
- GW 飯豊連峰縦走(4)
- GW 飯豊連峰縦走(3)
- GW 飯豊連峰縦走(2)
| Home |